2021年12月19日に開催されたMー1グランプリ2021で見事優勝された錦鯉のお二人。
優勝に輝いたネタは錦鯉のどちらが作っているのでしょうか?
またM1を優勝しましたが、世間では
「おもんない、つまらない」
といった声も聞こえてきます。
そこでこの記事では
- 錦鯉のネタ作り担当は誰?
- 錦鯉の漫才はおもんない、つまらない?
についてまとめました。
ではさっそくいってみましょう。どうぞ!
錦鯉のネタ作りは長谷川が担当?
見事M−1グランプリ2021で優勝された錦鯉のお二人ですが、どんなネタだったのか振り返ってみましょう。
こちらが12月19日に行われた決勝の1st roundのネタです。
続いてこちらが、決勝の最終決戦で披露されたネタがこちら▼
見事優勝されて本当によかったですね。
ちなみに管理人が面白いと思ったコンビが「真空ジェシカ」です。
https://moonsun-sora.com/vacuumjessica-gaku-character/
では話はそれましたが、長谷川さんの破天荒で独特の動きや表情も面白いですが、優勝まで導いた錦鯉のネタ作りを担当しているのはどちらなのでしょうか?
ネタ作りは2人で行っているそうです。
長谷川さんがひとりでふざけている所を渡辺さんがフリーでツッコむという台本のないアドリブ漫才を基本としていることが多いです。
今回のMー1でのネタも長谷川さんのふざけ回ってましたよねw
ネタ合わせはあまりせず、練習では長谷川さんが流れやタイミングを覚えるため1人でしていることが多いそうです。
以前まではしっかりと台本を書いていたそうですが、今ではキーワードを箇条書きにしているものを台本として使っています。
また渡辺さんはネタの構成作家としての才能もあり、同じ事務所ソニー・ミュージックアーティスツの先輩のバイきんぐのネタにアドバイスをしたことがあるらしいのです。
その渡辺さんから長谷川さんへむちゃぶりな質問をしてみて、その返し方が面白かったら採用という方法もとっています。
渡辺さんは長谷川さんの面白さを信頼してると発言しており、渡辺さんのツッコミは毎回舞台を追うごとに進化され追求しているいるそうです。
錦鯉の漫才はおもんない、つまらない?
M−1グランプリ2021で悲願の優勝を果たした錦鯉に「おもんない、つまらない」といった声があがっているようです。
M-1、YouTubeでとりあえず大体見たけど、錦鯉はないわ。面白くない。まだオズワルドとかの方が面白かった。声張ってるだけのお笑いでもなんでもない。
M-1がおわった。もう見てもつまらんやつしか勝たないなら、見るのやめるわ。— テトラ@白衣の堕天使withうつ (@creator_swallow) December 21, 2021
錦鯉引くほど面白くないな
— 大宰とうふ (@MentalTofuGG) December 21, 2021
M-1錦鯉優勝についてずっとおもんないおもんない言ってるお笑い評論家のような友達かっけーー
— ぜろろ@履歴書更新 (@ZERO__xyz) December 20, 2021
錦鯉おもんない。
— drmvyg (@a_Rsk07b) December 20, 2021
でも実際錦鯉面白いって言ってる人もいるんだけど、俺の周りの人は全員おもんないって言ってるから地域性的なもんもあるんだろうなと思う
— MOGURA(共鳴型)そろそろ限界 (@MOGURA495) December 20, 2021
錦鯉 全くおもんないやんwww
#M1グランプリ— 野角洋人 (@hiroto04142) December 19, 2021
なに?笑
錦鯉とやらの漫才今めざましでみたが超おもんないwww
まだミルクボーイのがましwww
こんなのが優勝出来ちゃうほどみんなレベル低かったの?— Mnm 😷@永遠に語りつげFlingPosse (@Mnm_DeadorAlive) December 19, 2021
M1優勝の錦鯉。ただずっと頭を叩いているだけでネタ自体はつまらない。頭を叩くことがツッコミではない。見ていて、ただ不快なだけ。#錦鯉
— @@@@@@ (@bRewamt4xLhW7p7) December 20, 2021
錦鯉をつまらないって言ってる人がいて「マジで?」と思ったけど
みんなが絶賛してるオズワルドを初めて見てみたら全く笑えなかったので、人それぞれだなとしみじみ思った— 墨丸堂🌳Sumimaru_do (@Sumimaru_do) December 20, 2021
錦鯉もランジャタイも面白い、錦鯉が面白くてランジャタイがつまらない、錦鯉がつまらなくてランジャタイが面白い、錦鯉もランジャタイもつまらない。価値観は人それぞれ
— Ramirez (@_mbmgckgs_) December 20, 2021
さまざまな声は上がっていますが、Tweetにもあるように、価値観は人それぞれということでしょうね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
錦鯉がM−1グランプリ2021で優勝を成し遂げて、話題沸騰中ですね。
優勝したネタもそれ以外のネタも基本はお二人でネタ作りしていて意外でした。
確かによくみてみて考えると、長谷川さんの動きなどは二人で考えないとできない感じですよね。
ネタ作りを長谷川さんだけがやっているようにも感じられませんでしたし。
2022年はどんな活躍を見せてくれるのか?
錦鯉のお二人に期待ですね。
いじょう最後までお読みいただきありがとうございました。
