2021年大晦日に放送されるNHK紅白歌合戦に初出演される中村佳穂さんに注目が集まっています。
中村佳穂さんといえば、2021年細田守監督作品の『竜とそばかすの姫』で主題歌『U』を担当し、主人公役の「すず」と「ベル」役も演じています。
そんな中村佳穂をリサーチしていると「歌下手」というキーワードが出てくるじゃないですか。
管理人の私は、実際に映画館で中村佳穂さんの歌声を聞きましたが、「歌下手」とは思わなかったので、この反応には驚きです。
そこで今回は
- 中村佳穂は歌下手?上手い?
- 歌下手と言われる理由を考察
- 歌声が似てる宇多田ヒカルと比較
についてまとめました。
ではさっそくいってみましょう。どうぞ!
目次
中村佳穂の歌下手?上手い?SNSの声!!
Twitterの声を集めてみました。
まずは「歌 下手」と検索した結果からみてみましょう。
歌が上手いとか下手とか関係なく、何故だか涙腺を刺激する歌声ってあると思う。最新でいうと中村佳穂である。けっこう昔でいうと、松たか子の歌を聴くとなぜか泣きそうになる。数値化できない不思議な感覚。
— gizaju (@gizaju) May 6, 2020
中村佳穂さんのLIVEほんと最高なんだよなぁ…
なんか、歌が上手いとか下手とかもはや超越している感じ。ただただパワーがすごい。エネルギーがすごい。
やっぱり歌って表現なんだなって改めて思わされる。
伝わってなんぼ。心震わせてなんぼ。— さきこ@DPC@イコラブ沼 (@sakko_2115) April 19, 2020
カラオケで中村佳穂歌うんだけど、歌下手過ぎて、クソ下手な歌歌いながら踊るのを楽しむという楽しみ方。
中村佳穂 "きっとね!" (Official Music Video) https://t.co/oMNxLEB0hW @YouTubeより#中村佳穂#きっとね#カラオケ
— たくちゃこ (@takuchako00) February 15, 2020
音楽聴いて本当に感動したり、心動く時、この人は歌や演奏が上手い下手とかいう尺度は超えて、この人は音楽そのものになってるなって感じる。
色んな感情が沸き起こって泣けてくる。
「中村佳穂」LIQUIDROOM 15th ANNIVERSARY 生配信 https://t.co/VJIGx1k1Fj @YouTubeより— calie (@303Calie) July 15, 2019
よく見ると、中村佳穂さんの歌声に対して「下手」と思っている人は、いませんでした。
Tweetされた方が中村佳穂さんより歌が下手といった内容や、中村佳穂さんの歌で感動した人が「上手い下手を超えて」といった表現をされているようでした。
続いて「歌 上手い」についてもみてみましょう。
最近音楽はSpotifyで聞くから気にぬる曲はお気に入りにいれてアーティストで引っ張って聴くことが多いんだけど、中村佳穂て人がスゲーかっこよくてsalyu?みたいに変わった音楽の作り方しててオモチャみたいで面白くて歌が上手いので安心感。
— ぜろ (@rei_roku) December 29, 2021
中村佳穂さん楽しみだよ〜!!!!!!本当に歌が上手い、歌声が楽器みたい……
— ちおꪔ̤̮ (@chio_kzk) November 19, 2021
うっわ、最初の一声の時点でホンキで鳥肌立った。
中村佳穂さん、やっぱすごすぎる。
歌が上手い人ってたくさん見てきたけど、うまくいけないけど、この人は存在自体が歌って感じがするんだよな。本当にすごすぎるわ…KAHO NAKAMURA ONLINE TOUR "きおくのきろく" Day1 https://t.co/rDrajoFzKS
— GASABEAT (@GASABEAT) November 7, 2021
「歌 上手い」で調べてみるとたくさんのTweetがありました。
やはり世間では中村佳穂さんの歌唱力・歌声を認めているようですね。
私も初めて中村佳穂さんの歌声を聞いた時は、鳥肌が立ちそうなくらいでしたもん。
中村佳穂が歌下手と言われる理由を考察
みてきたように、中村佳穂さんの歌に対してSNS上では「歌が下手」と言われているようではありませんでした。
では「歌 下手」と出てきたのか整理しながら考察してみましょう。
考察① 声優が下手
中村佳穂さんの歌声は抜群で、感動してしまうほどです。
しかしながら、2021年7月に公開された『竜とそばかすの姫』で主人公役の「すず」と「ベル」を演じてその声優の声に対して、「下手」と思っている人がいるようなのです。
竜そば姫、現実>仮想、家族・地域>ネット上のコミュニティみたいな価値観で全く性に合わなかった。テクノロジーを出汁にして家族・地域愛の再確認をしようとしてるの無理だった。中村佳穂は良かったけど泣く演技が下手なのが残念。あと身長差萌えは「僕の心の〜」以後では保守的に思えてしまう
— ヤンバルクイナ² (@Vijaymah2) July 31, 2021
中村佳穂さん、正直に序盤は下手!って思ったが観終わる頃にはもはや鈴=ベル=中村佳穂だった
他のキャストに関しては百点満点だな
染谷のチャラい感じ、なつぞらの芝居を思い出した
なお幾田りらは歌わないw— けみかけ (@kemikake) July 20, 2021
中村佳穂さんは本業が歌手ですので、声優は初めての仕事。
他の俳優の方々と比較してしまうと、声優としては違和感が残ってしまうようですね。
しかしながらその違和感も映画を見ている人を最後には魅了してしまう歌唱力には脱帽ですね。
考察② 細田守監督が下手で中村佳穂を使いきれてない?
中村佳穂さんの声優としての仕事ではなく、映画の中で、逸材の中村佳穂さんを使いきれていないという声もあるようです。
「竜とそばかすの姫」観たんですけど、細田守監督ってこんなに下手な人だっけ?というのが全て。中村佳穂さんという逸材の登用でなんとか持ち堪えているという評判も正解だった。彼女のキャスティングが最後の最後に決まったという情報を聞いていたけど、このガタついた感じの原因はそれだろうなあ。
— aomeyuki (@aomeyuki) September 21, 2021
「竜とそばかすの姫」鑑賞。相変わらず取捨選択が下手な脚本だし、ディズニーアニメが現実を侵食したような僅かなグロテスクさがちょっと合わないんだけど、何せ中村佳穂のシング的暴力と多幸感がすごいので。中村佳穂の記録として残っていきそうな何かがある。
— ばやし (@bayacchi) July 26, 2021
竜そば、とんでもなく音楽が良いですね。「編曲が良い」のと中村佳穂の圧倒的な歌唱、最高。画もきれいでよかった。ディズニーくさい?モーションは好みじゃない(キャラデザは思ったより気にならず)。Uの世界の導入もかっこいい。序盤は作劇/構成が下手に見えたけど後半は割と好きだったし満足です。
— HAM.Exp (@exp_ham) July 21, 2021
中村佳穂さんの圧倒的な歌唱力を褒めている反面、細田守監督の映画に対して、批判が多くありましたね。
その結果、「中村佳穂 歌 下手」とチグハグな組み合わせが成り立ってしまったようですね。
歌声が似てる宇多田ヒカルと動画で比較!
見てきた通り、中村佳穂さんの歌唱力は圧倒的で、「歌 下手」というのは間違った検索結果のようでした。
中村佳穂さんはあの宇多田ヒカルさん似ているのではないかという声もあるようなのです。
似ているのは、顔なのか、歌声なのか、それとも?
Tweetで世間の声を確認してみましょう。
秘密は多い方が強くなれるって歌詞を書く中村佳穂やはり天才…
宇多田ヒカルに通ずるものを感じる— 備 (@sonaearebaallok) November 21, 2021
中村佳穂さん出るのか。
宇多田ヒカルさんを聴いた時と同じ衝撃だった方。
こちらも楽しみ🎧️🎶#NHK紅白 #中村佳穂#MillenniumParade #龍とそばかすの姫 https://t.co/K6xdRcHkFJ— J (@J321Cat) November 19, 2021
中村佳穂めちゃいい
君島大空と羊文学と宇多田ヒカルを足してブラックミュージックをひと匙って感じ!— yuria (@Roycooke1_2_3) September 10, 2021
見てきた通り、宇多田ヒカルさんのデビュー当初世間の話題を総浚いしたほどの逸材っぷりが中村佳穂さんに見て取れるとい人もいましたね。
また歌声も二人とも似ていると思っている人がいるようですね。
それぞれの歌を動画で確認してみましょう。
まずは中村佳穂さんからです。
続いて宇多田ヒカルさん
あまり音楽に精通していないので評価しづらいですが、儚い感じとか、耳馴染みのない感じですが、心に響く感じが似ているように思いました。
歌声が似てるというよりも空気感が似てるのかもしれませんね。
天才的なのは共通しているようです!!
まとめ
いかがだったでしょうか?
中村佳穂さんを検索すると「歌 下手」と出てきましたが、世間では歌が下手と思っている人は少ないようです。
声優の力量や、『竜とそばかすの姫』で細田守監督が中村佳穂さんを使うのが下手といった声が結果として、「歌 下手」といった検索結果に出てしまったのでしょう。
中村佳穂さんの天才的な歌声がさらに世間に認知され、より活躍されることに期待ですね。
以上最後までお読みいただきありがとうございました。
https://moonsun-sora.com/nakamurakaho-dislike/
